PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G

Current onlines: 1, Total count: 1953 since 2004/04
[ ホーム | 自己紹介 | 研究紹介 | 講義資料 | Tips | リンク ]



E

edit

種別

コマンド

インライン型プラグイン

重要度

★★★★★

書式
''?cmd=edit'' &page=ページ名

''&edit('' [ページ名 {[,nolabel] [,noicon]}] ''){'' ラベル名 ''};''

概要

指定したページを編集します。

引数

コマンド型の記述では、ページ名に編集するページを指定します。ページ名はエンコードされていなければなりません。

インライン型の記述では、ページ名は編集するページを指定します。省略時は設置したページです。

nolabel,noicon,ラベル名 でリンクの表示方法を指定します。


F

filelist

種別

コマンド

重要度

★☆☆☆☆

書式
''?cmd=filelist''
概要

ページの一覧を各ページが記録されているファイル名と共に表示します。

備考

主として管理者がメンテナンス用途に使用します。

freeze

種別

コマンド

(ブロック型プラグイン)

重要度

★★★☆☆

書式
''?cmd=freeze'' &page=ページ名

''#freeze''

概要

対象のページを凍結し、不用意に変更できないようにします。

引数

ページ名には凍結するページを指定します。ページ名はエンコードされている必要があります。コマンド型でfreezeプラグインを実行するとブロック型プラグインが凍結対象のページ先頭に挿入(凍結解除の場合は削除)されます。

ブロック型のfreezeプラグインはPukiWikiが内部的に利用するもので、基本的に利用者が意識する機会はありません。



トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sat, 30 May 2009 02:10:25 JST (5908d)